忍者ブログ
ジャスティス砂漠・・その辺境を転がる空っぽの樽から聞こえる怪しげな・・・・
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この前の日曜日深夜大神伝クリアーしたよー!

 くそげー。

 後半になるにつれ「あれ?」が怒りに変わってくる。

 ゲームのシステムというかそういうところは良かった。 ぬるいところとかゲーム得意じゃない私には大変助かります。 でもイベントの本筋始まると寄り道一切出来ないのもなんなのかなー。 うろうろ周り見たり寄り道が楽しいゲームじゃなかったっけ大神って。 と思った。 でもまだここら辺はくそげーっていった理由じゃない。

 シナリオが全部殺した。

 大神って世界も、そこに生きてたキャラ達も。 アマテラスとウシワカ馬鹿にしてんの?って思ったよ。 安易過ぎるんだよ、色んなところが!!!

 あれねー・・・「大神伝いいよね、ラスト泣けた!本当に大神伝は良ゲーだよ。」って大神を前にやっててそれがいえる人・・・悪いけど大神ファンじゃねぇ・・・。 あんな前作殺しな続編あって許されるレベルじゃねぇよ。
まったく関係ない世界観を借りただけの別物って考えればいいのかも知れないけど、無理じゃん。 あそこまで絡めてきてるものを。
 あそこまで、「これは続編じゃねぇ!!」って思わせる続編も珍しいんじゃない? 外伝も番外編も使いたくないよ、同じ世界だと思いたくない。

 まー・・・・アマテラスとチビテラスを見てると手塚治虫の火の鳥思い出してみたりするけど(火の中で生まれ変わるじゃなくて、エジプトギリシャローマ編みたいなの)、白野威とアマテラスは同一人物ですよね? 別人じゃないよね?イッシャクさんは「お前は変わらないなー」っていってたじゃないか。


 あぁ・・・・遊ぶのは楽しい・・・天邪鬼倒した後のスローモーションになる時間が短くなった気がして、止めいつも間に合わなかったりするけど。 タッチペンとの抜群の相性のよさとかさ、いいところもあったよ。 ゲームとしてはいいけど・・・あそこまでシナリオがゲーム殺したのすごいわ。

 大神ファンは怒ると思うよ、という出来。 しかもそれはシナリオが一因というか根源ってところがもう。

 菅原道真って名前が出た時点で少し「ないわー」と思ったんだけどね。 思ったんだけどね。

 マップぶったギリによりロードの多さは気になりませんでした。 というか、私あんまりロードにいらいらしない方なので。 多くても長くても。(一分とかいわれたら驚くけどね) むしろ気が抜ける時間であるほうが楽なんだけど・・・ゲームだけに集中してゲームすることないし(なんか見ながらゲームとかざら)、ロード画面ぼんやり見てるの好きだし。 なので遊び心あるロード画面好きです。 ガンダム戦記とか良かった、もちろん大神も。 大神伝はただの黒画面なんだけどね、字すら出ない短い黒画面が間に挟む。 だから皆逆に気になるのかな。 

 あ、買おうと思ってた方、買うのは良いと思います。 自由ですので、私にはある意味つらいゲームだっただけで。 あれから始めた方は、前作をやったときどう思うのかすごく知りたくなりますが。
 大神のすばらしさを再確認し、ずっと電源を入れてなかったPS2に走りよりたくなりました。 私、大神愛してます。 本当に神ゲー。 大神すばらしいよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]