忍者ブログ
ジャスティス砂漠・・その辺境を転がる空っぽの樽から聞こえる怪しげな・・・・
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギギから離れようかな。

というわけで、親の実家がある青森に墓参りに両親が朝から飛行機で。日帰りしてきました。発泡スチロールの大きな箱二つのお土産持って。市場にて新鮮な海鮮買って帰ってきました。

樽はホタテのヒモが好きなんです、貝柱は食べれません。市場ではヒモの部分だけが一袋100円で売っていた・と母が見せてくれたヒモは・・・・ホタテ何十個分だったろ?二袋買って来たらしいのですが、とりあえず三十個分はあった。普通刺身で食べるの貝柱だからね、売る側もヒモ取っちゃうし、そうすると余るわけだからヒモだけ売ってくれるのだろうけど・・・ヒモしか食べれない樽にはむしろそっちのが嬉しいわけで。
ヒモから内臓類を取り外している母の横で、塩をまぶしてヒモを揉んでました。汚れとぬめり落としの為なんですが、なんともいえないものに手が塗れてカイカイ。泡立った納豆のネバのようなもので手を汚しながら、ただでさえ磯臭いのが塩の所為で更に強烈。これも上手いヒモの刺身を食う為・と我慢して一生懸命揉み洗いしてました。
大変おいしゅうございました。(―人―)
まだ残っているので明日も食べれると思います。

樽は納豆が好きで、よく色んなものを入れてます。入れる時は一回につき一種類だけ、あわせるのは滅多にやりません。
普通なところからは葱とか卵とか、オカカも美味いと思います。キムチ刻んだのも良い。
ここら辺はまだ家族も同意してくれるので、いつも納豆1パックだと多すぎて食べきれない樽は、家族に食べてくれと押し付けれます。
入れると嫌な反応が返ってきたのは、山葵と生姜にニンニク、それとポン酢ですね。山葵は最近だとからしの代わりに山葵ついているのが売っているくらいなので、世間でも認められる味なんだと思うんですが、生姜とポン酢は嫌がられます。あとニンニクも納豆の臭さとニンニクの臭さが相まってすごいことになるので、嫌がられた。
いや、普通に美味しいと思って樽は食べてますけどね?ポン酢は弟の一人は食べてくれるんですが、生姜は嫌がられたなぁ・・・。
テレビでスポーツ選手がポン酢を入れると紹介しているのを見た時、それを聞いていた出演者の退いた反応に軽くショックを受けたりしたのも懐かしい思い出。喰えばこれはありだ・とうまうま喰ってたんですけどね。食わず嫌いはいかんよ・ということですな。

最近はまっているのはゴマドレッシングです、ゴマ摩り下ろした感じの奴。なんか微妙に甘い感じとドレッシングの酢が合うんですよ、これも弟の一人は食べてくれます。
もともと酢がご飯に合うといってイタリアンドレッシングかけたブロッコリーでご飯食べれる人間ですから。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]