忍者ブログ
ジャスティス砂漠・・その辺境を転がる空っぽの樽から聞こえる怪しげな・・・・
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 二人いた弟のうちの一人が、明後日デビューしてきます。 といっても、買うというか・・・見に行くだけのようですが。

 ・・・・まさか・・・・まさか、弟達があっちに足突っ込むとは思ってもいなかったよ。 私は友人が売る側で参加するといわれて、朝も早くから連れて行かれたことがあるんですけどね。 歳としては弟達と同じ頃に、それの存在を知ったわけですが、右も左も判らないでいった私と、どういう場所か判って行く弟とじゃ違うよ! もっと外側(無縁な方)から見た人には区別つかなくても、主張させてよ!!!(ノ口ヽ);;; 弟のはまり具合に引いてる事情がある程度判る姉と、事情なんてまったく判らずニュースで面白そうに取り上げられるオタク像ぐらいしか知らない妹。 妹(弟達から見たら姉)に「口口大丈夫なの?」と、部屋に転がるものを見て聞かれましたが、「そんなの知らねぇよ!!!」というしかねぇ。


 最近の権利の主張とか、「実際(現実)には出来ないんだから、漫画(仮想)の中でくらいさせてよ!」という主張に、ちょっぴりというか、かなりげんなりです。(Pixivでもちらほらそれを訴える絵が上がっているのか、タグだけ見かけましたが) なんで出来ないか考えてみろよ、それしたら法律に触れるからだろうが。 なんでやっちゃいけないよ?ってことをやりたがるの? 二次元なら犯罪し放題って発想なの? 人を殺すとか、薬だとか、色々と漫画の中で溢れているのは判るんですがねー。 そういうのが出てくるものを読んだことがないわけでもないですしねー。 
 権利を主張すると、義務が発生する筈なんですが。 この場合、自分達が果たさないといけない義務が何なのかよく考えるべきですよね。

 創作に携わっている時点で、俺も人のこといえないんですけども。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]